Air DO 初便の朝です。
7機の飛行機が並ぶ・・・・はずだったのに。 中華野郎がいません・・・記念撮影はまた後日。
手前からSPOT1 JTA,SPOT2 ANA,SPOT3 JAL,SPOT5 KAL,SPOT6 CES(今日は空き),SPOT7 ADO,SPOT8 JA808A(展示中)
787が展示中の為、これからは毎晩、駐機場が満車です。 ステイのチャーター便とか機材トラブルで飛べないなどの事象が起きた場合、アウトです。
前任、前々任の知事さんなら、「ほなエプロン作りましょう!」とか言いそうですが、今はそうもいきますまい。
苦肉の策として、SPOT1番を改良して小型機が2機駐機できるようにする案が進んでいるようです。昨日はそれに向けた実機によるフィッティング作業を実施してました。詳細は明日のBLOGで書きます。
当面、ADO機はSPOT7番が寝床になる模様です。
JTA機はJAL1680便がプッシュバックするや否や移動させますが、ADO機はANA652便が出発して、少し間を空けてから7番から2番へトーイングです。やっぱりトーイングカー足りない?
JTA機が移動した後なので、ADO機は障害物無しで見られます。
さて、出発時刻がほぼ同時の2機 JTA011とADO133
滑走路争奪戦が勃発かと思いましたが、到着機がない時間帯なんででしょうか、JTAはRWY25、ADOはRWY07 別々に許可が出ました。
プッシュバックが同時! 左右に展開 3駐か4駐で撮れば良かったかな(惜)
右の飛行機の人は長袖+防寒、左の飛行機の人は半そでです。きっと。なかなか面白い画です。
しかしSWALやジンベエが来た時、どっちの撮影を優先するか・・・迷いますね-