フライトシムのオフ会と関空のイベントの為、関空へ行って来ました。
4Fでは、「関空エアポート 空のお仕事体験フェア」
テクノブレイン社の皆さんと朝礼中です。
我々は、フライトシミュレータを使った着陸体験コーナーを担当しました。
南港のあたりから、ILS電波に乗ってRWY24Lへの着陸を体験します。(実機は大阪湾を旋回しながらILSに乗るので南港の上は通りません)
体験イベント中の写真は忙しくて撮ってませんので準備中の写真でご容赦。
2Fでは、FS Party in KIX 2013を開催。
そう、今年はFS Party と関空のイベントの2つの準備をしなければならなかったので、殺人的な準備の4ヶ月間でした。
今年の目玉はこの方。元カリスマ航空管制官 カルロスこと堀井不二夫さん。
2日間で4回の講演 40席のX4回の聴講席は満席でした。
対岸の航空保安大学の学生に囲まれる堀井さん。 我々には入れない空間です。
堀井さんのニックネームは「カルロス」ですが、他に管制官には、仕事で使うニックネームがあります。アルファベット2文字で管制官同士の連絡の際などに会話の末尾に付け加えます。
堀井さんは「GT(ゴルフ・タンゴ)」だそうです。 → 赴任先で同じイニシャルの人がいると変わりますので、恒久的なものではありません。
関空滞在3日
3日とも好天 しかもうち2日はRWY24
写真撮りにとって、この条件で写真が一枚も撮れないとは・・・ストレス。