遊覧飛行の離陸後、しばらくして消防車が車庫前から2台がなぜか東西に分かれて出発。
成田からの到着時に放水がなかったので、今回はやらないのかと思っていたら、遊覧飛行の到着で放水のようです。
てっきり、伊丹空港の時のように到着スポット前で放水すると思いきや、東西に分かれて出発した消防車はグルッと滑走路の両端方向へ走った後、呼吸を合わすように同時にエプロンの入り口にスタンバイ。なかなか粋な演出です。(遊覧飛行の到着までは、まだ何十分もありますが)
スポット6番あたりでやると思っていた放水が、目の前で行われることになりました。うれしい誤算です。
着陸後キープローリングで滑走路端まで。
いったん誘導路に入って、
再び滑走路へ