KOBE ALIVE 2011 2日目 はねっこ広場会場
神戸花時計線・神戸大丸前を早々に撤収しはねっこ広場へ移動。先月、神戸よさこいでも使った会場で、すぐそばに駐車場があるのが分かっていたので車で移動。先月は神戸駅から重たいカメラを引きずりながら歩いたので、今回は楽チンです。
ギャラリーは少なめ。神戸よさこいに比べるとかなり寂しいですね。
光線状態も申し分なく、なにより涼しい。先月はここで死にそうになってましたから。
2011/10/25 00:05 カテゴリー KOBE ALIVE, ブログ, 写真 | コメントする
KOBE ALIVE 2011 2日目 はねっこ広場会場
神戸花時計線・神戸大丸前を早々に撤収しはねっこ広場へ移動。先月、神戸よさこいでも使った会場で、すぐそばに駐車場があるのが分かっていたので車で移動。先月は神戸駅から重たいカメラを引きずりながら歩いたので、今回は楽チンです。
ギャラリーは少なめ。神戸よさこいに比べるとかなり寂しいですね。
光線状態も申し分なく、なにより涼しい。先月はここで死にそうになってましたから。
2011/10/24 00:05 カテゴリー KOBE ALIVE, ブログ, 写真 | コメント (2)
KOBE ALIVE 2011 2日目神戸花時計線会場
三車線の道路を一区画約100m程をパレード 道狭い+短い・・・ うらじゃの市役所筋パレードを見慣れてるんで、たったこれだけですかい!って感じ。おまけに神戸大丸の影なんでいくらピーカンに晴れても暗い暗い。シャッタースピードが全く上がらない。
それでもって観客のお行儀?が悪い悪い。 まず最前列は座らない(うらじゃはお行儀よく座る)、我も我もと身を乗り出して踊り連を見るから、写真が撮れるの自分の前、道路に対して90度のせまーい範囲しか撮れません。これでは望遠専門の私の持ち味が出せない。脚立に上るのはガードマンから禁止令が出てるのでNG。 仕方ないのでカメラバックの上に乗って斜め45度あたりを狙うも、観客の頭・頭・頭で撮影不可能。 パレードを全部撮影する予定だったのを1時間も撮らない間に撤収決定。 駄目だこりゃ! 「もうこねーよ!」の捨て台詞を残して神戸大丸前を後にした。
こんな悪条件なのに、こんな絵が撮れるなんて。う~ん奇跡の一枚。
2011/10/23 00:05 カテゴリー KOBE ALIVE, ブログ, 写真 | コメント (1)
KOBE ALIVE 2011 1日目湊川神社会場
EOS1Dの最新型は恐ろしく高感度で撮れるらしいです。私のEOS5D[Classic]では水銀灯下で踊る被写体を撮れるわけありませぬ・・・
※拡大画像ありません
1日目湊川神社会場 これにて打ち止め
2011/10/21 22:08 カテゴリー KOBE ALIVE, ブログ, 写真 | コメント (3)
KOBE ALIVE 2011 1日目湊川神社会場
HDDの中の写真をチェックする毎に憂鬱になります。 だめだ、この日の写真は壊滅的出来!
KOBE ALIVE 日没後にも演舞があるにもかかわらず照明の設置がありません。(シンジラレナイ・・・)機材は音響のみ。エントリー費が高い割に会場に金かけてないんですな--う~ん。
この辺りからいっそう暗くなってきました。 日没後は、境内の水銀灯の明かりのみで舞台が照らされます。 そう、近所の夜の公園みたいな感じです。
SilkyPixのホワイトバランス設定に水銀灯ってのが無いんですよ・・・・かなり色温度は低いです。 4000前後でしょうか。
さてさて、もう帰りたくなってきちゃった・・・
2011/10/18 23:11 カテゴリー KOBE ALIVE, ブログ, 写真 | コメントする
★★★